sed & awkプログラミング 改訂版
https://gyazo.com/ef326f419953aa1eeb857293b921969d
1997/10/1
はじめに
本書の内容
プログラムの入手方法
ソースコードの入手
本書の表記法
第2版について
第1版の謝辞
ご意見、ご質問の宛て先
1章 編集用パワーツール
1.1 面白き課題を解けよ柿の種
1.2 ストリームエディタ
1.3 パターンマッチングプログラミング言語
1.4 sedとawkの4つのハードル
2章 基本的な使い方
2.1 ed発sed & grep経由awk行き
2.2 コマンドラインの構文
2.3 sedの使い方
2.4 awkの使い方
2.5 sedとawkの組み合わせ
3章 正規表現
3.1 正規表現は式だ
3.2 これが正規表現だ
3.3 私の好きな正規表現
4章 sedスクリプトの書き方
4.1 スクリプト中のコマンドの適用
4.2 アドレッシングに関するグローバルな考察
4.3 出力のテストと保存
4.4 4つのタイプのsedスクリプト
4.5 約束の地へ
5章 sedの基本コマンド
5.1 sedコマンドの構文
5.2 コメント
5.3 置換
5.4 削除
5.5 追加、挿入、変更
5.6 リスト
5.7 変換
5.8 表示
5.9 行番号の表示
5.10 次行読み込み
5.11 ファイルの読み込みと書き出し
5.12 終了
6章 sedの高度なコマンド
6.1 複数行のパターンスペース
6.2 ケーススタディ
6.3 行の保管
6.4 高度なフロー制御コマンド
6.5 フレーズの結合
7章 awkスクリプトの書き方
7.1 ゲームの遊び方
7.2 Hello World
7.3 awkのプログラミングモデル
7.4 パターンマッチング
7.5 レコードとフィールド
7.6 式
7.7 システム変数
7.8 関係演算子と論理演算子
7.9 フォーマット出力
7.10 スクリプトへのパラメータの渡し方
7.11 情報の抽出
8章 条件、ループ、配列
8.1 条件文
8.2 ループ
8.3 フロー制御用のその他の文
8.4 配列
8.5 略語プロセッサ
8.6 配列になったシステム変数
9章 関数
9.1 算術関数
9.2 文字列関数
9.3 ユーザ定義関数の記述
10章 一番下の引き出し
10.1 getline関数
10.2 close()関数
10.3 system()関数
10.4 メニューベースのコマンドジェネレータ
10.5 ファイルやパイプへの出力
10.6 帳票の生成
10.7 デバッグ
10.8 制限事項
11章 いろいろなawk
11.1 オリジナルawk
11.2 無料で入手可能なawk
11.3 製品版のawk
11.4 エピローグ
12章 実用アプリケーションの開発
12.1 対話的スペルチェッカ
12.2 索引の生成
12.3 masterindexで使った技
13章 スクリプト集
13.1 uutot.awk −UUCPの統計の報告
13.2 phonebill −電話の利用状況の報告
13.3 combine −分割されたuuencodeバイナリの抽出
13.4 mailavg −メールボックスのサイズのチェック
13.5 adj −テキストファイルの行の整形
13.6 readsource −プログラムソースファイルのtroff用フォーマッティング
13.7 gent −termcapエントリの取得
13.8 plpr −lprプリプロセッサ
13.9 transpose −行列の転置
13.10 m1 −非常にシンプルなマクロプロセッサ
付録A sedクイックリファレンス
A.1 コマンドラインの構文
A.2 sedコマンドの構文
A.3 sedのコマンド
付録B awkクイックリファレンス
B.1 コマンドラインの?分
B.2 awk言語の概要
B.3 awkのコマンド
付録C 12章の補足
C.1 spellcheck.awkの全リスト
C.2 masterindexシェルスクリプトのリスト
C.3 masterindexのマニュアル
索引